-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
中島はじめさんの《初心者OK》バーチャルトレーダーFXってマニュアルの人気ってすごいみたいだね。
コロナの中でも毎月30万円を手堅く稼ぐ方法を公開って言ってるけど、誰でもできるのかなあ。
⇒ 検証とその結果
独学でわずか4ヶ月で取得し、元手10万円から5ヶ月目で1トレードで100万を達成した、仮想通貨FXのトレードマニュアルらしいんだよね。
中島はじめさんのバーチャルトレーダーFX
作者の中島はじめさんって、YouTubeチャンネル登録者7450人もいるみたいだね。
これは楽しみだなあ。
リターンもリスクも人それぞれの価値観の違いで捉え方もだいぶ変わると思います
こういうのは実際に投資信託など初めてみたほうが早いです
ネット証券なら100円から買えますし、買ってから日々の値動きを観察したほうが
よりリアルに自分自身の投資に対する感覚が養われると思います
ただ、最初にドーンといくのはやめましょうwPR -
ローリスク、ローリータンだけど、ちょっとの損でやめないで、20年とか地道に続けた人が少し儲かるのかな。株とかFXは9割が負けるから堅実だな
日本を貶めることが社是の毎日が、「リスクあり」というのなら今はチャンスなのかもね。
逆に毎日が投資を薦めるようなら、草刈り場になる直前だと思いましょう。
FX-Katsuさんの「「超」秒速スキャルFX・成功のイデア」
評判らしいけれど、実際の中身、どうなのかなぁ。
勝ちやすい場面をピンポイントで狙い撃ち。そして勝率90%超えで次々と利益を生み出そうっていうから
すごく気になっている。
FX-Katsuさんは実績のある人か、いろいろチェックしているところ。
⇒ 購入者の成果を見てみる
数分のスキマ時間を使うだけで、30万円、50万円、60万円クラスの利益を、毎日のように狙うことも可能みたいなんだよね。
よさそうだね。
「超」秒速スキャルFX・成功のイデア
これは買うしかないでしょ!な~んてw
リスクについて、もう少し砕いてほしかったかな。
・例えば国が勧めたから安心と思って・・・
Nisaの積立(インデックス)は長期でないと効果が出ない。
なので国が勧めた非課税商品であっても20歳から始めるのと
50歳から始めるのとではリスクが異なる。
では20歳から始める分にはリスクが少ないのか?と言われたら
そうとも言えない。なぜなら20歳の人が老後に受け取る頃には
先代の積み立てた人は、すでに解約(売却)済みだからだ。
要するに投資人口(少子化)も視野に必要。
ま、言い出せばキリがないが基本は抑えておいたほうが良い。
Nisaの目的とは国民へのサービスではありません。
景気回復と経済活性化による脱不況の構想プログラムです。
なので一時的な税制優遇で一番のリスクは景気が回復基調に
乗ったら終了するプログラムだと知っておいてほしい。 -
今田 雅雄さんって、
知っていますか?
自動売買FX income flowが
ネットでも、とても評判ですよね。
自動売買なのでトレードする労力も時間も一切必要ない。チャートすら見る必要がないって、
いいなあ。
自動売買FX income flowの
これまでの実績とか、効果って、
気になってるんだよね。
⇒ 気になる体験談を確認する
全期間通して年間プラス収益でマイナスの年が無いという安定性があるので、適切な資金で運用すれば何もしなくても勝手に利益が出続けている状況だと言ってるんだよね。
少し怪しい気もするけど、
本当なら試してみたいなあ。
FX income flow
とにかく買ってみようかな。
コンビニで毎日買い物しなくても、いくらでも安く手抜きできますよ。
業務用食材の店に行けば、ファミレスで出てくるようなレンチンで作れるものがあります。
冷凍の野菜も色々ありますが、新鮮な野菜を足せば満足感が出ます。
家庭料理は、例えば、そうめんに好きな具を足して食べられたり好みに合わせて味を工夫できる点にあると思うのです。
その手間を面倒と思うか、お金出して外食したほうがいいと思うか、人それぞれなんですよね。 -
FXにこれから取り組む初心者なんだけど、こんな自分でも稼げるのかなー?
ミダスタッチ波動FXで知られているマックス岩本さんのことが気になって…ちょっと調べてみたよ。
損失は極めて小さく、リスクをできるだけ少なくしている、損小利大をとことんまで追求した完璧なロジックだから、負けがあったとしても、1回の勝ちトレードで一瞬で取り戻すことができるって言ってるけど、本当かなぁ。
⇒ 購入者の口コミ
ツールの力を借りれば、知識やセンスがなくても、全く問題なく、マックス岩本と同じようなトレードを再現可能だと言ってるんだよね。
上級者でも難しいと言われる、波動論を、誰もがカンタンに、一瞬で再現できるようにするために、極めてシンプルな方法論に、落とし込んだって。
うーん、やっぱり迷うなあ。
マックス岩本さんのミダスタッチ波動FX
まぁ、あれだな、、政府とか証券会社とか銀行とか、やたら、NISAや積み立て投信しようとか、ポイントで投信しようとか、イデコとか、資産運用させようと必死で、煽られて大勢の人がやり始めてそうだよな。オレもその1人だけど、、そういう時って、将来資産失いそうで危ない気がするんだよなww -
長いブランクで子供時代の指の動きを失った大人がやるべき、ピアノ指復活の秘訣があると話題になっているのが、
吉野康弘さんのピアノ指・習得プログラム。
実際の購入者もその効果を実感してるみたい。
⇒ 最新情報を確認してみる
ドアノブを回すように弾くことで、指をスムーズに動かすことができ、今まで弾けなかった憧れの曲も弾けるようになるらしいんだよね。
他にもたくさんのやり方を教えてくれるようだし、
ピアノ指・習得プログラムの詳しい情報、試してみようかな。
どこかの聞きかじりなんやけど、欧州だと大学卒業したら就職まで数か月休日が与えられて、学生たちはパスポート一つもって、海外に数か月バックパッカーやる人が多いらしい。というか企業もそういう人材を求めるらしい。
海外放浪して、色々な経験を積んだ学生しか採用したくないのだと。
日本のように大学卒業してすぐ新卒採用という形は、欧州だと嫌われる。むしろ、画一的な企業戦士しか量産できないから。
こういう価値観しか生み出せないから日本は世界に取り残されていってるように思う。